石川県で助成金に強い社会保険労務士事務所リジョイス/創業15年超

自動車整備販売業における労働条件に対する従業員クレームへの対応と解決事例

石川 金沢 富山 社労士 助成金 401k 人事 労務管理

現状の労務の課題

自動車整備販売業を営むA社(従業員数18名)では、労働条件に対する従業員からのクレームが多発していました。主なクレーム内容には、募集時と入社時の年間休日の相違、賞与の未払い、手当の支給不備などがありました。

社労士事務所からの提案内容

社労士事務所は、以下の具体的なクレームに対して、法的根拠を基に説明を行い、従業員の理解を得るための対応を行いました。

年間休日の相違について

募集時の年間休日110日が入社時に106日と知らされた問題に対して、過去の休日数の推移を確認し、労働条件通知書に基づき正当な理由を説明しました。

賞与の未払いについて

賃金規程に基づき、業績の低下ややむを得ない事由による賞与の支給延期または未支給の正当性を説明しました。

腰痛による業務負荷の問題について

入社時の申告を元に業務遂行の可能性を判断し、長期療養の原因が持病にあることを説明しました。

手当の支給不備について

欠勤による支給項目の明示方法を説明し、支給すべき賃金総額に変化がないことを説明しました。

欠勤控除額の問題について

1日の欠勤控除額が大きくなった原因を正しい計算方法で再計算し、訂正を実施しました。

有給休暇の使用について

傷病手当金の支給前に有給休暇を使用する一般的な慣習を説明し、事前確認の不足を謝罪しました。

給与計算ルールの誤解について

30分未満の労働時間が切り捨てられているという誤解を解き、給与計算ルールの正当性を説明しました。

残業カウントの問題について

終業後10分経過後に残業カウントを開始する理由を説明し、合理的根拠がない場合は未払賃金が発生していることを指摘しました。

解決後の結果

上記の提案を実施した結果、会社の誤った労務施策については謝罪し、誤解によるクレームには法的根拠を示して説明することで相手の理解を得ることができました。これにより、従業員との相互理解が深まり、クレームが収まりました。

本件のポイント

今回の事例のポイントは以下の通りです。

徹底的な傾聴の姿勢

当該従業員と直接面談し、不満を徹底的に傾聴し理解することに努めました。
クレームの正否を見極める
傾聴したクレームを持ち帰り、正しいクレームか誤解によるクレームかを見極める作業を行いました。

適切な対応方針の確立

正しいクレームには謝罪し、間違ったクレームには根拠を示して反論する方針を固め、社長の想定問答集を作成しました。

相互理解の深化

クレームは収まり、従業員との相互理解が深まりました。
この事例から、労務管理の適正化と従業員とのコミュニケーションの重要性を学び、今後の対応に役立てていただければ幸いです。

助成金受給事例

業種から探す

取り組みから探す

従業員数で探す

フリーワード検索

労務サービス

助成金のご相談はこちらから 助成金のご相談はこちらから

076-287-6830

受付:平日9:00〜18:00

アクセス

PAGETOP