企業の特徴に合わせた業務フローの構築、年間業務カレンダーにて作業スケジュールを管理。給与計算業務をミスなくスムーズに行うため、業務フロー変更をご提案いただいた場合、業務の効率化と改善に向けてサポートします。
社会保険労務士事務所リジョイスでは石川・富山の企業様を中心に、労働保険・社会保険等の諸手続きを行ってまいりました。給与計算のアウトソーシングをご検討されている企業様はぜひ一度ご相談ください。
令和6年能登半島地震に伴う雇用調整助成金について
令和6年能登半島地震に伴う経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、雇用調整を行わざるを得ない事業主に対して、雇用調整助成金の特例措置が実施されます。
下記の①要件緩和に該当する事業主様は当事務所にご連絡ください。※受任条件についてはページ下部に記載しております。併せてご確認ください。
1人で行うと煩雑な業務を要し、受給できない可能性のある助成金ですが、当事務所では最後まで丁寧な助成金申請サポートが可能です。
①要件緩和
1.生産指標の確認期間を3か月から1か月に短縮します。
通常、販売量、売上高等の事業活動を示す生産指標の最近3か月間の月平均値が、前年同期と比べ10%以上減少している事業主であることを必要としていますが、この比較期間を最近1か月とします。
2.最近3か月の雇用量が対前年比で増加していても助成対象とします。
通常、雇用保険被保険者及び受け入れている派遣労働者の雇用量を示す雇用指標の最近3か月の平均値が、前年同期比で5%を超えかつ6名以上(中小企業事業主の場合は10%を超えかつ4名以上)増加している場合は助成対象となりませんが、その要件を撤廃します。
3.地震発生時に事業所設置後1年未満の事業主についても助成対象とします。
通常、生産指標等を前年同期と比較するため、雇用保険適用事業所設置後1年未満の事業主は対象となりませんが、本特例においては、令和6年1月1日時点において事業所設置後1年未満の事業主についても助成対象とします。その場合、(1)の生産指標は地震発生前の指標と比較します。
②計画届の事後提出
さらに、通常、助成対象となる休業、教育訓練(以下「休業等」という。)又は出向を行うにあたり、事前に計画届の提出が必要ですが、計画届の提出日が令和6年3月31日までの間である場合は、計画届を事前に提出したものとみなします。これにより、令和6年1月1日以降に開始された休業等や出向についても遡及して助成対象となります。
③特例対象期間
令和6年1月1日から令和6年6月30日の間に開始した休業等又は出向が対象となります。
受任条件について
当事務所で助成金申請サポートを実施する場合、下記の受任条件を満たす必要がございます。事前にご確認の上、お問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら
受任条件
- ①2023年12月までの労務管理が適正に出来ている。
- ②報酬は助成額×20%(税別)(通常25%のところ、震災特例のため減額)
- なお、顧問社労士がいらっしゃる場合は、当該社労士が受任しない場合に限ります。