石川県で助成金に強い社会保険労務士事務所リジョイス/創業15年超

人手不足で悩む中小企業の採るべき方向性

2024.08.02 コラム事務所通信

男性の育児休業について

企業が採用難に苦しむ中で、男性の育児休業がますます取りやすくなったことは、大きなチャンスです。特に、2025年4月から新たに導入される「出生後休業支援給付金」や「育児時短就業給付金」は、男性従業員にとっても育児休業の取りやすさを劇的に改善します。

まず、出生後休業支援給付金は、子どもの出生直後に両親ともに育児休業を取得する場合に、休業開始前の賃金の13%が最大28日間支給される制度です。この給付金により、育児休業中の手取り額が従前の賃金の約80%に達するため、男性も安心して育児休業を取得できる環境が整っています。また、育児時短就業給付金も、新たに導入されることで、2歳未満の子どもを持つ従業員が時短勤務を選択する際の収入減を補うことができます。

これらの給付金制度の導入により、男性の育児休業取得が促進されることで、企業は多様な働き方を実現する一助となるでしょう。また、男性が育児に参加することで、職場でのジェンダーバランスも改善され、働きやすい環境が整います。このような環境は、企業の魅力を高め、優秀な人材の確保に寄与することが期待されます。

企業は、これらの新制度を積極的に活用し、男性従業員に育児休業を取得しやすい環境を提供することが重要です。具体的には、育児休業や時短勤務に関する社内の手続きの流れを見直し、従業員に分かりやすく周知することが求められます。採用難の時代だからこそ、企業は従業員のライフステージに応じた柔軟な働き方をサポートし、多様な人材が活躍できる職場づくりに努めるべきです。

これにより、企業は長期的な視点で見ても競争力を高め、持続可能な成長を遂げることができるでしょう。

無料相談実施中!

労務管理などにお悩みの方はお気軽にご相談ください。労務管理、助成金申請の専門家が親身にアドバイスさせていただきます。

初回は無料でご相談を承ります! お問合せはこちらから

最新のお知らせ・セミナー情報

労務サービス

助成金のご相談はこちらから 助成金のご相談はこちらから

076-287-6830

受付:平日9:00〜18:00

アクセス

PAGETOP